氷餅の作り方とおいしい食べ方

和菓子のレシピ

氷餅とは読んで字のごとく、お餅を凍らせて(正確には自然に凍って)作るのですが、出来上がった氷餅はそのまま食べることができます。氷餅はそのまま食べるだけでなくいろいろな活用法があります。今回はシンプルながら奥深い、氷餅の作・・・

若あゆの作り方

和菓子のレシピ

6月~7月になるとあゆ漁の解禁されます。京都でこの時期に合わせ昔から愛される和菓子が若あゆです。加茂川のあゆを模した可愛らしい見た目は京都に初夏を運んでくれます。今回は若あゆについてご紹介します。 京都で愛される若あゆ ・・・

らくがんの作り方

和菓子のレシピ

小さく淡い色合いのらくがんは繊細な形で口に入れるとすっと溶けるそのはかなさは日本の和菓子ならではではないでしょうか。でもらくがんって何から作られているのか、口に入れるとすっとなくなるのにどうやって固まっているのか気になり・・・

吹雪まんじゅうの作り方

和菓子のレシピ

みなさんは吹雪まんじゅうというおまんじゅうをご存知でしょうか。聞いたことがない方も、実際のおまんじゅうを見ればきっと思い出すと思います。今回は冬の景色に見立てた和菓子、吹雪まんじゅうの歴史と作り方をご紹介します。 素朴な・・・

黒豆を使った甘納豆の作り方

和菓子のレシピ

日本では昔から黒い食べ物は健康に良いとされています。その中でも和菓子に多く使われる食材が黒豆です。つやっとふっくら煮た黒豆はお正月のおせちには欠かせませんが、和菓子にはどんな使われ方をされるのでしょうか。からだにうれしい・・・

香ばしい手作りもなかの作り方

和菓子のレシピ

あんがたっぷり詰まったもなかはぱりっと香ばしく人気の和菓子です。もなかの皮にアイスクリームを入れたり、中に汁ものの具を入れてお湯をかけるとお吸い物になるなんて代わった使い方もあります。今回はアイデア次第で使い方いろいろ、・・・

きんつばの作り方

和菓子のレシピ
和菓子の餡

目の前の鉄板で焼いてくれるきんつばは熱々で香ばしくぎゅっと詰まった粒あんが魅力の和菓子です。実はきんつばという名前はある武器に似ていることから付けられたそうです。きんつばの名前の由来や歴史、作り方をご紹介します。 刀のつ・・・

簡単な練り切りの作り方

和菓子のレシピ

和菓子の一番の楽しみはその季節に沿った味や色、日本の美しさを表現するところにあります。そんな四季折々の和菓子を表現するのに使われる練り切り。和菓子職人さんが作る練り切りも少ない材料で簡単に作ることができます。基本の練り切・・・

ページの先頭へ