和菓子とは、日本の伝統的なお菓子のこと。 そして、和菓子には、とても季節感の豊かな種類が豊富にあります。 たとえば、柏餅。あなたは、柏餅を思い浮かべると、何を思いますか? 私は、5月の青い空にひるがえる、鯉のぼりを思い出・・・
和菓子とは、日本の伝統的なお菓子のこと。 そして、和菓子には、とても季節感の豊かな種類が豊富にあります。 たとえば、柏餅。あなたは、柏餅を思い浮かべると、何を思いますか? 私は、5月の青い空にひるがえる、鯉のぼりを思い出・・・
玉子と砂糖をたっぷり使ったカステラは、餡子が苦手な人でも抵抗なく食べられる和菓子であり、手土産やおやつとして長く日本人に愛されてきました。 あの坂本龍馬も好んだとされ、今も尚、日本人の好きな和菓子の上位に挙げられるカステ・・・
和食が世界無形遺産に登録されましたが、和菓子も日本が誇る食文化ではないでしょうか。洗練された和菓子職人の技術が、繊細な美しさと、優しい甘さを作り出しています。最近では、健康食品としても注目が集まっており、来日した外国人観・・・
抹茶と言えば飲んで楽しむほかに和菓子の材料としても使われる和の素材の代表格で濃い緑色とそのほろ苦さは甘い和菓子との相性も抜群です。今回は和菓子に使われる抹茶についてご紹介します。 抹茶とは そもそも抹茶がお茶を粉末にした・・・
柔らかいお餅の中に程良い塩気と豆の食感が人気の豆大福は見た目のふんわりころんとした可愛らしさとその柔らかさが永遠の人気和菓子です。今回はそんな豆大福についておいしく作るポイントを踏まえてご紹介します。 豆大福の始まり 豆・・・
和菓子はいろいろな種類に分類されますがその中でもあまり知られていない干菓子ですが干菓子とひとことで言っても私たちに身近な煎餅や日ごろあまり目にすることのないものまでさまざまです。今回は干菓子についてご紹介します。 干菓子・・・
和菓子にはうるち米は餅米などの米から作られた粉が多く使われます。米の種類だけではなく加工の仕方によって食感や風味、粗さが全く違った粉を用途によって使い分けます。その中でも今回はあまり知られていないみじん粉についてご紹介し・・・
卵白はメレンゲにして使ったり、フィナンシェなどの生地に加えたり洋菓子作りによく登場する材料です。卵黄と卵白を分けてそれぞれの役割を生かした使い方をします。あまり知られていませんが、卵白は和菓子でも単品で使われることがある・・・
ヨーグルトやホットケーキにかけたり調味料として使われるはちみつは実は和菓子にも欠かせない材料のひとつです。甘みや風味のために入れるほかにも和菓子に使われる大切な理由がありました。今回は和菓子におけるはちみつの役割について・・・
京都のお土産といえば必ずと言っていいほど名前が上がるのが八つ橋ではないでしょうか。八つ橋でも乾いたお煎餅のような八つ橋と、柔らかい生地であんを包んだ生八つ橋があります。八つ橋独特の香りが京都を連想させる、八橋の作り方をご・・・